活動風景 2025年

 

2025年5月17日 第16回東機会総会および令和7年度一祐会定期総会の記録

  会場 東京駅八重洲口 AP東京八重洲 11Fおよび7F
 13:00 東機会総会
      ★活動報告ならびに会計報告
      ★役員改選については 全員留任とする
      ★来期度の活動予算案が了承される
 14:00 一祐会定期総会
                     機械系からは 小野寺先生・竹田先生・本間先生が参加
 15:00 講演会
      岩手大学理工学部長 長田洋氏
         「令和年度理工学部の改組について」
 16:00 一祐会および在京4支部の合同懇親会
      開会のあいさつ 九州山口支部長 渡邉芳光様
       全国の支部長の紹介
       三曲部の演奏で学生歌の斉唱
       電気の柴田さんの中締めで閉会
 
     
総勢31名での記念撮影
 
 
 
 

活動風景 2024年

 

2024年6月1日 第15回東機会 総会・懇親会の記録

 新会場   飯田橋 軽子坂 インテリジェントロビー・ルコ
 13:30 総会開始
  一祐会からの来賓 H27年卒 竹田裕貴先生の講演
    昔懐かしい大学敷地や同胞寮の話題
    竹田先生の研究分野 音速領域での剥離等のシミュレーション??
  ★報告事項の承認
    活動報告および会計報告 
  ★役員人事案の承認
    会長   中村(S51卒) 副会長から変更
    顧問   小松(S39卒) 会長から変更
    事務局長 小玉(S47卒) 留任
    幹事   吉田(S49卒) 留任
         志賀(S52卒) 新任
         井上(S56卒) 新任
    会計   高橋(S51卒) 幹事から変更
    会計監査 久保田(S46卒)会計から変更
  ★予算案の承認
  他科会等からの来賓
   電気電子情報科会 加瀬事務局長・三浦事務局
   きたかみ会 池ヶ谷事務局長
   盛岡市東京事務所 荒木関副所長(応用分子化学卒)
 
                     前列左から3人目が 竹田先生
 14:30 懇親会開始
   乾杯の音頭は、長年会長を務めてきた小松さん
   来賓の挨拶・遠隔地からの参加者の挨拶から始まる
   新幹事の決意表明?等々
   明るく、静かなラウンジでの懇親会
   
  
 
               手前が新幹事 志賀さんと井上さん
 16:20 機械科逍遥歌の初披露と定番の学生歌合唱
 16:30 小玉事務局長の中締めで幕 それぞれの集団で二次会へ
 
次回 2025年の開催は一祐会総会と同時開催につき、2025/5/17の予定